1960年代のアメリカンモダンフォークソングが「歌と音の達人」を目指すマイスタージンガーズのサウンドベースです。男性4パート女性3パートの魅惑の7パートハーモニースタイルです。1年時はトラッドフォーク4曲を習得。2・3年時のレギュラーは12月の定期コンサートで30数曲を演奏。(フォークソング&バックバンドシングアウト)という2つのスタイルで多くの観客を魅了しました。4年時は定期コンサートで4曲を披露しました。
初代OB・OGから38代現役有志による壮大なシングアウトを披露します。
「歌と音の達人」を目指すマイスターサウンドをお楽しみください。
さぁ、フーテ2004の始まりです。
☆曲目紹介
*TRADITIONAL FOLKSONG MEDLEY
トラディショナルモダンフォーク!といえばそうマイスタージンガーズです。初代から歌いつがれ、またこれからも歌い広めていきたい通称(トラッド)でマイスタージンガーズはスタートします。
(DOWN BY THE RIVERSIDE)
(JORDAN’S RIVER)のメドレーです。
1966年創部、創設時より関フォー連に加盟。
1969年12月9日に第1回定期コンサートを久保講堂にて開催。その一部は当時のニッポン放送
「バイタリス・フォークビレッジ」にてオンエアされました。
その後は毎年、5月にはフーテ、6月には3校でジョイント、12月には定期コンサートを開催し、定コンは2枚組のライブアルバムとして毎年製作されました。
’70年代初期よりバックバンドスタイルを導入。振り付けも加えて、レギュラー30人前後でのシングアウトを’90年代中期まで継続。
中期からここ10年はバンドスタイルとして50人を数える学内でも最大部員を誇る音楽サークルとして活躍中です。
*HOUSE AT POOH CORNER
今でもマイスターの現役生が歌っているバックバンドスタイルの伝統曲です。初代から38代までの奇跡のシングアウトです。
*LISTEN TO THE MUSIC
最後は'73マイスターが当時演じたDOOBIE BROTHERSの名曲です。
「さぁ、私達の歌を聞いてください!」
マイスタージンガーズの心の叫びでフィナーレです!会場の皆さまも一緒に歌って下さい!
フーテ実行
委員長
飯沼慎也('78)
推進委員長
坂本政彦('77)
インフォメーション
マネージャー
山根  明('76)
執行部
永塚由香('75)、溜  知篤('77)
田名瀬幸男('77)、川嶋宣彦('78)
今井  隆('80)、手塚勝也('81)
佐藤正志('82)、西川雅彦('82)
大作道子('84)、押山佐登志('87)
島村直幸('89)
コンマス
飯沼慎也('78)
サブコン
香田辰彦('72)、中嶋卓也('80)
バンマス
小林邦明('73)
OB・HP
管理人
真栄田義夫('83)
現役・HP
管理人
市川裕実子('03)
☆伝統曲☆
DOWN BY THE RIVERSIDE
JORDAN’S RIVER
HOUSE AT POOH CORNER
GOING NO WHERE
J’M GOING HOME
THIS LITTLE LIGHT OF MINE
AND WHEN J DIE
SWING DOWN CHARIOT
TODAY
SING OUT 
THE DRINKIN' GOURD etc.
OB・OG
プロのミュージシャンやシンガーで活躍中の方々、アマチュアとして定期的に活動する方々と音楽を愛し続けているOB・OGが数多くいます。2004年3月13日は35周年記念パーティーを実施し100名によるシングアウトを行いました。
OB・OG専用リンク
http://downby.fc2web.com/
現役のホームページ
⇒http://www2.dokkyo.ac.jp/~club0054/